釣行と採集2008.05-6
ライン

BACK TO TOP BACK TO LIST 東航へら鮒研究会 ”千代田湖 千和” 淡水魚倶楽部 静岡支部

フィールド:多摩川水系のプチガサ探索!!
釣行日:2008.05.18 時間:14:30〜15:30 天候:はれ 水温:17.0℃

雨の影響で草むらまで水がぁ〜!!(>_<")

此処も砂利露出ポイントでしたぁ〜!!

久々に賢ちゃん登場で〜す!!(#^.^#)

流速が速いので稚魚達はこの辺で退避です。

このタモ網では稚魚はすり抜け!!(>y<;)

水が入り込んだポイントのアップ

チョット多摩川水系に息子の賢ちゃんとプチガサ探索で〜す!!
既に多摩川水系では色々なお魚が産卵して稚魚が孵化しています。
但し、先週の降雨の影響で水位が上昇して本流の流速が速くなり、小さい稚魚達は淵の流速の緩やかなポイントに集合しています。
先週までは草むら&砂利露出ポイントは水量増加に伴い全て水が入っています。
稚魚達を確認しようとしましたが、タモ網では目が粗すぎて全てタモ網から出てしまいます。
目の細かいネットで掬ってみると、おぉぉぉ〜何の稚魚かは判別が困難なのですが体型の細い稚魚、体高のある稚魚、そして唯1匹だけ体色の黄色い稚魚が観察出来ました。
最初は『ヒメダカ』の稚魚かと思ったのですが、良く観察すると『ヒメダカ』ではなくてアルビノ稚魚のようでした。
・・・・・何の稚魚なのでしょうか???


”多摩川水系”での観察生物

何の稚魚でしょうか?体高あり

1匹だけアルビノ稚魚

ウキゴリの幼魚

スジエビ

アルビノと通常の稚魚

ネットに入った稚魚達

チョット大きく成長した幼魚は『ウキゴリ』が淵ポイントに集まっているようです。
残念ながら短時間でのプチガサ探索ではサイズ大きいお魚は1匹も入りませんでした・・・・・・・?
まぁ〜増水の影響ですかね?



40mm程度の『ウキゴリ』の幼魚です!!斑紋は非常に綺麗でしたぁ〜(^◇^)

≪プチガサ探索後記≫
1時間程度の多摩川水系の探索でしたが、増水の影響もありあまりお魚は観察出来ませんでした。
しかし、もの凄い稚魚の群れが淵ポイントに集合していました。
この稚魚達が大きく成長したら・・・・・・・・このポイントも色々なお魚が観察できて面白いかもですね!!

BACK TO PAGE TOP


淡水魚倶楽部 静岡支部

”平成20年度東航へら研番付表”はこちらから!!

”千代田湖 千和”

ライン

inserted by FC2 system